見下ろす街並みが白い。占冠にさしかかるあたりから道東道は雪に包まれていた
便乗させてもらった友人の車が、まだ夜の明けきっていない本別ICを降りていく ふと、数年前の道東で雨鱒を釣った帰り道のことを思い出す。池田ICから高速にあがり、何故か帰りとは逆方向の本別へ車を走らせていた。あの時は疲れていたのか、標識を見てなかったのか…そんなことを思い出すと、助手席でひとり笑みがこぼれていた ![]() 早朝、音別の畔に車を寄せた。ドアを開け、一歩外に出るとキンと冷えた大気に体が引き締まる 頭上の山からは鹿の鳴き声が聞こえてくる 開けた河原をふたり歩く、雨鱒の群れを探しながら ![]() 道東の雨鱒は激減したと思っている。深みに重なりあうように群れていたり、時には列を成して流れに定位する群れを見ることはもうないのかもしれない。 それでも河原を歩く。たとえ長い距離を歩こうと、次々と新たなポイントを見て回り、群れを探すことに時間を忘れて没頭した ![]() 所々の深みや倒木の際に小さな群れが入っていた。かつての数やサイズではなかったが、1匹1匹を丁寧に釣っては放した またいつの日か訪れてみよう。かつての雨鱒が溢れていた流れを夢見て ![]() comments 💬 ≫ By かきさん 10-31 21:26 hataさん、こんばんは。久々の渓流はついつい次のポイントを求めて歩き続け、帰りの道程が大変なことになってしまいました(笑)。早朝はガイドが凍りましたが、体は汗をかいてましたよ。遠距離ですが道東雨鱒も好きな釣りのひとつです^^ ≫ By hata 10-31 21:08 かきさん、こんばんわ。遠征お疲れ様です!かなりの距離を歩くタフな釣りの様ですが、その甲斐あって巡り会える道東ネイティブアメなんですね(^-^)とても強そうな魚体にお見受けしました。 ≫ By かきさん 10-31 10:12 シコバカさん、こんにちは。実はたいしたサイズはでなかったんです。一昔はスレ掛かりする位いたのですが…。支笏湖はスイッチ入ったようですね、だからと言ってそうそう釣れる訳ではありませんが(笑)。シコバカさんだから釣れるのでしょうね、まずはシコバカさんの釣りを偵察しにいかないと…^^ ≫ By かきさん 10-31 10:04 koikoiさん、こんにちは。かつて雨鱒の群れでひしめいていた道東河川は今は面影もありませんが、たまに開けた河原を歩きたくなりました。道東ならではの閑散とした景色よかったですよ^^。脚がつりそうになりましたけど…(笑) ≫ By シコバカ 10-30 22:16 お疲れ様でした またずいぶんと遠出したんですね ナイスなアメマスです 今日は、至るところでライズありました ランカーサイズ目指して頑張りましょう! ≫ By koikoi 10-30 21:55 nice!です 道東お疲れ様でした。 なるほどですね。これは釣れない支笏湖で 体力使うより、こちらに温存しておいて正解でしたね! しかも、アメマス良い型ですね!
by kaki1225h
| 2016-10-30 23:32
|
タグ
以前の記事
フォロー中のブログ
slow fishing 気ままにキャスト ... bigfishing きままにEnjoy Fly Prime Time F... フクちゃんのフライ日記 Redband Dreamer slow fishing... moonlit river 外部リンク
外部リンク2
最新のコメント
検索
最新の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||